逆三角形の背中にするためのトレーニング法

こんにちは

 

今回は

 

 

レーニングをしても

 

背中がでかくならず

 

逆三角形の体になれない

 

あなた

 

 

に向けて書きます!

 

f:id:gori_yamakan:20201001064604j:image

 

 

そんなトレーニングをしてたら

体に負荷をかけているだけで

怪我をしてしまう可能性があります。

 

今あなたが行なっているトレーニングは

しっかりとしたフォームでやっていますか?

どこの部位に負荷がかかってるか考えてやっていますか?

 

この2つを疎かにしているのでは、筋トレをする意味がありません。

今日はこの2つの大切さを話すとともに、

背中を大きくする方法をお伝えします。

 

では具体的に

どのようなトレーニングをすれば

背中に筋肉がつき、逆三角形の体を手に入れるか

お話ししていきます。

 

f:id:gori_yamakan:20201001065211j:image

 

レーニングした結果

 

逆三角形の体を手に入れ

 

服が似合うようになる

 

レーニング方法

 

 

今回は

 

懸垂

 

をお伝えします。

 

f:id:gori_yamakan:20201001065745j:image

 

懸垂は、上の写真の広背筋と僧帽筋に主に負荷がかかります。懸垂中はこの2つに刺激がきていると感じながら懸垂をしてください。

 

懸垂にもいろんなやり方がありますが、それは違う記事で取り上げてます。

今日は1番オーソドックスなやり方を

お伝えします。

 

1.手幅を肩幅の2倍くらいとったバーを順手で握ります。

 

2.体幹に力を入れて体勢を安定させます。

 

3.溝うちをバーに近づけるように背中をそりながら体を持ち上げます。

→大袈裟にいったら頭から腰が地面と平行になるようなイメージで体を持ち上げます。そうすることで背中が完全に収縮して、刺激がより加わります。

 

4.ゆっくりと体を下ろしていきます。

→体を持ち上げる時は息を吐いて、体を下ろす時は息を吸いましょう!

 

5.3と4の動きを繰り返します。

 

回数の目標は5〜10回を3セットすることです。

最初はできなくても毎日やることで体が少しずつ変化するので、できるようになってきます。

 

懸垂のポイントは

手をバーに引っかけるイメージでトレーニングを行うこと。それはすることで、腕であげずに背中であげる感覚が身につきます。

足を交差させると体勢が安定します。

 

最初は少しずつフォームを固定していき、慣れてきたら回数を求めていきましょう。

そして、10回3セットできるようにしていきましょう!!

 

これをやることで

 

背中の筋肉がつき

逆三角形の体を手に入れ

服が似合うようになります!

 

f:id:gori_yamakan:20201001071728j:image

 

何かはじめたいけど、一歩が踏み出せない方は

 

この記事をきっかけに初めてみてください。

 

 

行動に移せて、毎日継続できる

あなたなら

 

3ヶ月後には

大きな背中になり

自分に自信が持てているでしょう。

 

 

家に帰ってぼーーっとテレビや

携帯をいじっている生活から

少しトレーニングする生活に変えてみませんか?

 

簡単にできるのでぜひやってみましょう!

 

逆三角形の体を手に入れ

服が似合う体にしましょう!!